夏休み自由研究テーマ選び方は?メリット・デメリットとまとめ方?

子どもたちの夏休みの宿題で、悩みの種は
「自由研究」
なのではないでしょうか?

ドリルや、感想文などやることがはっきりしているものは、
時間があれば何とかなります。

しかし、「自由研究」は”考え”て進めなくてはなりません。

低学年のうちは特に、親が手を貸すことになります。
かといって、手を貸し過ぎてもいけません。

考えて進める力をつけられるように、”手を貸す”事が大事です。

スポンサードリンク

夏休みの自由研究テーマの選び方

自由研究のテーマは、難しく考えすぎると全くと言っていいほど思いつきません。

では、どこから見つけるか?

生活の中に、色々なヒントがあります。

普段疑問に思っている事や、やっているスポーツ、凝っている事柄…。
興味を持っていそうなことからテーマを見つけるのが一番手っ取り早かったりします。

科学実験
観察日記
体験記
工作
気になった事を調べてみた
コレクション

テーマはいろいろあります。
自由研究のために、何か特別な事をしなくても
生活の中に色々テーマが転がっていたりします。

最近では、「自由研究」に関する書籍もたくさん出ていますし、
インターネットを使えば、結構色々なテーマが発見できます。

身近なものでいいんです。
日常の中で、疑問に思ったことや、自分で頑張っている事、
などなど、会話しているうちに「こういうテーマでやってみたら?」
というものが、出てくるかもしれませんね。

参考になるサイト
夏休み自由研究プロジェクト2014

参考になる書籍
小学生の夏休み自由研究 [ ガリレオ工房 ]

夏休みの自由研究テーマのメリットとデメリット

そんなテーマにもメリットとデメリットがあります。
テーマ別にあげていきますよ。

●科学実験の場合
科学実験は敷居が高いと思っている人も多いですが、
身近なところに科学はあります。

氷が解ける速度とか、
日向と日陰の温度の違いとか、
静電気とか
回転いすで早く会回るとか……

スポンサードリンク

メリットは
科学実験のいいところは、短期間で結果を出せるものがあるという事。
条件を変えることによって、何通りもの実験ができる事。

デメリットは
目的がはっきりしていないと、まとめにくい事。
思いつきにくい(難しく考えすぎてしまう)事。

●観察日記の場合
飼っている猫の行動を観察して日記にしてもいいですし、
植物などを育ててもいいでしょう。

メリット
身近なものをじっくり見て観察するだけでよい。

デメリット
継続して続けなければならない。

●体験記
旅行に行った時の記録をまとめてもいいですし、
博物館などにいって、その中で体験したことをまとめてもいいです。
サッカーやっているなら、ルールについて調べてもいいですし
プールに行ったときの注意点なんかでも良いと思いますよ?

メリット
体験したことをまとめる物なので、取り掛かりやすい。

デメリット
体験しなければ、始められない。

●工作
紙芝居を作ったり、粘度で何か作ったり…
トイレットぺーおあーの芯や牛乳パックを使って工作してもいいですよね。

メリット
創作意欲があればできる。
手作りキットなどのを利用できる。

デメリット
大きな物を作ってしまうと、学校に持っていきにくい…。

●気になった事を調べてみた
「○○って何?」「○○ってどうして?」
なんて、疑問に思ったことを、本等で調べてまとめる

メリット
調べてまとめるだけ。
興味があればすぐできる。

デメリット
興味がないとつまらない。

●コレクション
昆虫採集や貝殻ひろいなど、
集めたものを基に、調べたり、飾ったりでうまくまとめましょう。
石を集めて、何に見えるなんてのもいいと思いますよ。

メリット
好きなものを収集できるので楽しい。

デメリット
収集しても、保存がきかないものがある
(今はデジカメなどがあるので記録しておけるけど…)

子供に手を貸す形でかかわるのならば、
子どもが興味を示すものをやらせたいですよね。

せっかくやるのであれば、
楽しみながらできるものを一緒にやりたいですね。

夏休みの自由研究テーマとまとめ方

テーマが決まったら自由研究を進めていきましょう。

まず、準備として何が必要かを調べます。
そして、どんな結果になるかを予想します。

何故そういう結果になるか考えてから、
手順を決めていきます。

何をやってもそうですが、まとめが肝心です。

失敗したにしても、どうして失敗したのか考えることも大事ですし、
それをまとめに、入れ込むことも大事です。

成功するまで、何回やった。
みたいなまとめでも良いですよね。

やった本人が、やったことに対して
「どう思ったか」
「どうしたかったか」
「なぜそうなったか」
などをまとめに盛り込めれば、
良い”まとめ”になりますよ。

まとめ

自由研究は結果よりもどちらかというと
その研究をやるにあたって、どれだけ考えて進めるかが重要です。

宿題の提出は大事ですけど、
子どもに考える力、自分で計画する力をつけさせるためにも、
上手に夏休みの課題を利用しましょう。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット