猫は熱中症になる?気になる症状と対処法。予防をするには?

ねこ

夏場家を空ける時、猫が心配…

涼しい所を探すのが上手な猫でも、
部屋全体が熱くなったら…

猫も熱中症になるのでしょうか?

スポンサードリンク

猫の熱中症?どんな感じの症状が?

人間でも油断をすると、熱中症になります。
猫でも熱中症になるのでしょうか?

実際、暑い部屋に置き去りにされた猫が、
熱中症によって亡くなってしまう事があります。

人間は、自分で対処することも可能ですが、
猫の場合は、涼しい場所を探すくらいしか対処の方法がないので
”熱中症”になってしまうのです。

快適な温度の場所を探すのが上手な猫ですが、
快適温度のない場所では、逃げ場がありません。
言葉もしゃべれませんから、様子を注意深く見ていくしか、
気が付けないのです。

では、気が付くためには、症状を知っておかなければなりません。

熱中症の症状にはどのような症状があるのでしょう…

  • 体が熱い(40℃以上の熱)
  • あえぐような呼吸
  • よだれが口から流れでる
  • 目や口の中の粘膜が充血する
  • 吐き気がする
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 一時的なふらつき
  • 眼振(眼球が不規則に動く・揺れる)

これらの症状の時はまだ軽症で、処置をすれば回復の見込みがある。

酷くなると、

  • 虚脱(力が入らない状態)
  • 失神(意識がなくなる)
  • けいれん(筋肉が震える)
  • 意識混濁(呼びかけても反応しない)
  • 吐血・下血・血尿(排泄物に血液が混ざる)
  • 酸欠によるチアノーゼ

などが発症する

最悪な場合、鮮新世のけいれん発作を起こしたり、
ショック状態になったりと命に係わる状態になってしまいます。

猫が熱中症になる原因?その対処法

熱中症は、急激な体温の上昇により発症します。
正常な体温が保てなくなるからです。

人間には汗腺があり、汗をかくことによって体温調整ができます。
猫には汗腺があまりないのです。

肉球と鼻で汗をかきますが、人間ほど体温調節に役立ちません。

猫は暖かいところが好きですが、汗による体温調節はできませんから、
急激な暑さにはあまり対応できません。

体温の急上昇に対してそれを下げることができないからです。

そのため、次のような場所では、熱中症をおこしやすいのです。

1.締め切った室内。
夏の暑い日に外出するためにしっかり戸締りをした室内に置き去りにされると、
思っている以上の室内の温度の上昇で、熱中症になることがあります。

2.車の車内で留守番させる。
夏場の車の中の温度は、尋常ではないほど熱いです。
「ちょっとの時間だから」といって油断すると、すごく温度が高くなります。
しかも、狭い空間なので熱がこもり、短時間でも熱中症になってしまいます。

「窓を少し開けてあるから大丈夫」ではありません。
換気が十分ではないので、直ぐに熱がこもります。
ましてや、車に不慣れな猫だと、緊張のせいでさらに体温が上がってしまうので
熱中症の危険度が増します。

スポンサードリンク

3.キャリーケースの中
夏場にキャリーケースで運ぶときは十分に注意しなければなりません。
狭い空間なので熱がこもりやすいのです。

最近では車輪の付いたキャリーケースを転がしている人もいますが、
この場合さらに危険度が増します。

地面に近い分、地表の熱の影響まで受けてしまうのです。
移動に対する緊張も、体温上昇の原因になります。

他にも、傾向として鼻がペシャンコな種類の猫は、呼吸が少ししにくいため、
他の猫に比べると熱を逃がしにくく、熱中症にもなり易いようです。

太っている猫は皮下脂肪という断熱材を体に巻きつけていますので、
やはり熱中症になりやすいです。

後は、人間と一緒で幼い猫と年老いた猫は
身体をコントロール機能が未成熟だったり、衰えてしまっていたりで、
暑さに弱く熱中症にもなり易い傾向があるようです。

猫が熱中症にならないための対処法!!

では、猫が熱中症にならないようにするには、
どうしたら良いのでしょう?

家の中で留守番させるときには、風通しを良くしてあげるか、エアコンをかけて
涼しい場所を作りましょう。

換気扇や扇風機で空気の流れを作ってあげるだけでも、
自由に動ける猫は、涼しい場所を探しますから…

エアコンをかけるならば28℃前後位の温度設定で大丈夫です。
人間にとって少し暑いかもしれませんが、それぐらいで猫は大丈夫です。

水分がこまめにとれるように、水はしっかり用意しましょう。
水が取れないと、熱中症になりやすいからです。
脱水状態は、それほど暑くなくっても、熱中症を引きおこしてしますので、
水は絶対用意してください。

一か所だけではなく何か所かに設置しておく事をオススメします。
水の器をひっくり返してしまう猫もいるでしょうから…

猫は犬と違って、外出時に一緒に出掛けることは少ないと思います。
しかし、出かけるとなると狭いキャリーケースで運ばれるのがほとんど…。

この時、換気や温度状態のチェック、水分補給をこまめにしてあげないと、
熱中症になりやすいです。

日差しが強いと温度の急上昇を起こします。
直射日光が当たらないように気をつけましょう。
当然、車内に置き去りもしないでください。

他にも、グッズを利用したり、ちょっとした工夫で猫が快適に過ごすことができます。

猫によって好みがありますので、その猫の好みに合わせて対策してみて下さい。

クールマットの利用
保冷剤(爪を立てても大丈夫なように開いた牛乳パック紙に挟んでタオルで巻いたもの)
ペットボトルに水を入れて凍らせたもの。(タオルを巻いておいておく)
ぬれタオルで軽く拭いてあげる(少し水分で体温が下がる)

など、グッズもいろいろ出ていますので、補助的に使ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

夏の暑さにやられるのは、人間だけではありません。
犬よりもお留守番することが多い猫ですから、
お留守番の時、快適に過ごせるようにしてあげましょう。

温度管理と水分補給

注意すべき点は人間の場合とほぼ同じです。

カワイイ家族を苦しませないでくださいね。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット