引越し挨拶のギフトの相場と人気の品物は?のしは必要?

子供が生まれたり、成長で済んでいる所が手狭になると、
新居への引っ越しをされる方も多いんじゃないですか?

引越しをすると、周辺の方との交流も変わります。
”ご近所づきあい”をこれから、していくのですから、
挨拶は重要ですよね。

特にマンションなどの集合住宅では、
それほど、深く付き合う気がないにしても、
子供がいれば、何かしら迷惑をかけてしまうこともあるので、
最初の挨拶はしっかりしておきたいですね。

引越しになれている人ならば、”こんな感じ”と
経験を踏まえて、できるのですけど、
初めてだと、何かと戸惑いますよね?

初めての方にも役立つように、引越し挨拶のギフトのおおよその相場と
喜ばれる人気の品、のしの書き方など、簡単に説明します。

スポンサードリンク

引越し挨拶に用意するギフトの相場は?

何事でも、第一印象は大事です。
印象を少しでもいい方に持っていただくために
何も持たずに、ご挨拶というわけにはいかないので、
ギフト・手土産の用意をしましょう。

ギフトは、お返しを用意しなくてもいいぐらいの値段、
気兼ねなく受け取摂ってもらえるぐらいの値段を考えます。

目安は500円前後。

高いものを用意してしまうと、ひけらかすような感じになってしまうのと、
相手が気を使ってしまう可能性もあるからです。

送られた相手が、「お返しをしなくちゃ」
と思ってしまうほど、お高いものはオススメできません。

また、安すぎても印象が悪くなってしまう可能性があります。
ケチな印象がついてしまったりするんですよね…。

そのため、500円前後の品物を用意するのが妥当です。

引越挨拶のギフトで人気の品物?

引越し挨拶でもらって喜ばれるもの、
それは「消耗品」です。

食べ物などは好みのものがあるので、
いただいても、嫌いな物だったりするとちょっと困ります。

消耗品ならば、”絶対このブランド!!”と決めている人でない限り、
割と使う事が多いものです。

スポンサードリンク

具体的に言うと、
石鹸
洗剤(食器用、衣類用など)
指定のごみ袋(地域で有料で販売されている消耗品)
タオル
サランラップ、冷凍保存バックなどキッチンの保存用グッズ
などです。

どこか地方から引っ越してくる場合は、
特産品なども喜ばれるようです。

QUOカードや各ギフトカードでも色んなものに使えるので、
喜ばれるものの一つです。

送る側の気分にもなりますが、
こういういかにも金額がはっきりしているものを嫌う人もいますので、
この辺りは、結局好みの問題になってしまうんですよね…。

スーパーなどのギフト売り場で、手ごろなものを選ぶのも簡単でいいですよね。

のしもつけてもらえますしね

引越挨拶の品にのしは必要?

最近は、カジュアルに挨拶を済ませる方も多いので、
のしを付けない事も多いです。

でも、やっぱり挨拶はちゃんとしたい!と思う人も多いので、
のしはした方がいいですね。

のしは掛ける場所によって内熨斗、外熨斗と言いますが、
実際、どちらでも大丈夫です。

ただ、引越のあいさつのときは、
いわばサラリーマンの名刺の様な役割ですから、
外熨斗をオススメします。

のしは水引の紅白の蝶結びの熨斗で、
水引の上側「表書き」には
ご挨拶または粗品と書きます。
水引の下には贈り主の苗字を書きます。

これに、カードなどに一言添えると、
さらなるイメージアップになります。
例えば
この度○○号室に越して参りました◇◇と申します。
小さい子供がおりますのでご迷惑をおかけするかもしれませんが
よろしくお願いします。

のように、ちょっとした言葉を添えます。

円滑な近所づきあいの為にも、
上手に活用してください。

まとめ

始めが肝心とよく言います。
挨拶の時のイメージアップに少しでも役立ててください。

こうしなければならないという決まりは、熨斗の書き方位でそうか?

失礼がない範囲であれば、色々な工夫をしてもいいと思います。
これから生活していくのに、トラブルが起きないように、
最初に、しっかり良い印象を付けてもらえるといいですね。

スポンサードリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット