夏風邪 ヘルパンギーナの特徴と対処法?大人でも発症する?

夏風邪は、結構つらい症状が多い。
ヘルパンギーナは、その中でも症状が辛い…

かからないに越したことはないのだけれど、
かかってしまった時に対処できるように特徴をしっかり知っておきましょう。

スポンサードリンク

夏風邪で厄介なヘルパンギーナの特徴

子供がかかる風邪で厄介なのが、高熱を出す風邪です。
プール熱なども高熱が出るのですが、
ヘルパンギーナは猛烈にのどが痛くなります。

子供には相当きついのではないでしょうか?

ヘルパンギーナはウィルス性の感染症です。

セキやクシャミ(飛沫感染)、
コップ、タオルな(の接触感染)、
おむつ替えなど(糞口感染)
で感染する。

抵抗力、免疫力の低い6歳以下の乳幼児感染しやすいので、
夏場6月から8月の間、保育園や幼稚園ではやったりします。

症状は、急な高・のどの腫れ、痛み・のどに水泡ができます。

のどはかなり痛くなるので、食事ができなくなってしまう子供も多いです。

発症して2~4日ぐらい、ひどい症状があり、
その後徐々に回復していきます。

発症してから3週間程度は感染しやすくなるので、
コップやタオルの共有などは避けた方が良いでしょう。

症状が落ち着いたからと言って、
すぐに保育園や幼稚園にはいかないようにしてくださいね。

ヘルパンギーナの対処法

ヘルパンギーナには特効薬はありません。
医者に行っても、症状を和らげつための薬しか処方されないです。

痛みを和らげたり、解熱したり…と言った薬です。

対症療法しかできないんですよね…。
のどが痛くて、調子が悪くて泣き叫ぶ子供に何かをしてあげることもできず、
むなしい限りです。

痛くて物を飲み込むの事が出来なかったりしますので、
最悪、水分だけでも取らないと、熱を逃がすための汗がかけなくなってしまいます。
スポーツドリンクなどのイオン飲料や
高浸透飲料のハイポトニック飲料
経口保水液など、
水分は入れておきましょう。

スポンサードリンク

小さいお子さんならば、プリンやゼリー、バニラアイスなど、
栄養価の高い物くのどを通過しやすいものを与えてもいいです。

無理に食べさせることはないですけど、
体力があった方が早くに治りますから!

熱が高くてなかなか下がらな時は、
解熱剤を使いましょう。

苦しそうなので早くに熱を下げてあげたいのはわかりますが、
解熱剤を使いすぎないようにしないといけません。

保冷剤やアイスパックで対応していきましょう。
大きい血管が通っていて、皮膚に近い場所
頚、脇の下、足の付け根
にタオルで包んだ保冷剤などを当ててあげると、
体温が下がりやすいです。

ヘルパンギーナは大人でも発症する!?

ヘルパンギーナは6歳以下の乳幼児がかかりやすい病気です。

しかし、大人でもかかります。
しかも、ひどい症状になりやすい…

ヘルパンギーナが流行する時期は、
夏で、暑い時期です。

その時期は、夏バテで体力、免疫力が落ちやすい時期でもあるんです。

そのため、免疫力が落ちている大人にもかかりやすいです。

たいていは、自分の子供がかかってしまい、そこからの感染
という事が多いです。

2次感染になりますので、症状もちょっと強いのかもしれませんね。

症状は、大人でも同じで高熱とのどの痛み、のどに水泡ができる
という感じです。

症状が治まるまで安静にしておきましょう。

まとめ

ヘルパンギーナは、体力が消耗している時にかかる夏風邪です。
症状が辛いものなので、体力をつけてかからないようにしたいですね。

ウィルスの型がいくつもあるので、一度か型ら免疫ができて次はかからない
というわけにもいきません。

違う型のウィルスだと、またかかってしまいます。

うがい手洗いは、夏でもしっかりやって、
完成を防ぎたいものです

スポンサードリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
カテゴリー
リンクユニット